オーダーメイドドレス

フルオーダードレス、ドレスリメイク、ドレスリフォーム、舞台衣装オーダー、パーティードレスオーダー専門アトリエです!


-
ボディサイズが、気になる
-
レンタルドレスよりも、真っ白なオーダードレスが気になる
-
手が届きそうな、気がする
-
ウエディングドレスは、レンタルが当たり前だと思っていた
-
一度ぐらい、オーダーしてみたい
-
好きな生地、たくさんのレースを使ってドレスを創ってみたい
-
いつか、自分でデザインしてみたかった
-
オーダーメイドドレスって、少し憧れる
ウエディングドレス、幾つかの気になる思い
-
レンタルと変わらない、オーダー料金が気になる
-
探しても探しても、好きなウエディングドレスが見つからない
-
お母さんのウエディングドレスを、作りなおして着てみたい
-
どんなデザインが、似合うのか分からない
-
販売ドレスにも、レンタルドレスにも、ピッタリのサイズが無かった
-
オーダーなら、着てみたいウエディングドレスが出来るかもしれない
-
オーダードレスなんて、思ってもみなかった

ウエディングドレス:オーダー価格 ¥250,000~
オーダー価格は、デザイン、素材、縫製工程により異なります。先ずは、お問い合わせご相談ください。
<ウィズアプローズ>
定休日:土、日、祭日 / 営業時間:9:30~18:30
・◆ 素 材 : 元卸より仕入れ可(生地在庫数/50~70本) ◆ 縫 製 : 舞台衣装、婚礼衣裳、製作職人
※素材お持込もお受けしております。
デザイン、独自仕入ルート、オリジナルパターン、縫製職人、トータルスタイリング
こだわりの全てが自社にて可能となり、フルオーダーでありながら、低価格が実現しました。
ウエディングドレス:製作期間 約3ヵ月間
お急ぎの場合は、お問い合わせご相談ください。 <ウィズアプローズ>
ウエディングドレス:お打合せ手順
ヒアリング → カウンセリング → デザイン決定 → メジャリング → 素材決定 →
仮縫い①(トワルチェック) → スタイリング → 仮縫い②(本生地) → お渡し(ご納品)
-
ヒアリング = ご要望をお聴きいたします
-
カウンセリング = 様々なご要望へお答えします
-
デザイン決定 = デザインを決めますがまだ決定ではありません
-
メジャリング = ボディサイズ採寸
-
素材決定 = ドレス素材を実際に見ていただきます
-
仮縫い① = 仮生地にて仮縫いをしますここでデザイン決定です
-
スタイリング = 小物のご提案
-
仮縫い② = 本生地にて仮縫いをします細かなディティール決定
-
お渡し = 御納品いたします
◆ お打合せ回数:3回~6回 ◆
※トワルチェックとは?仮縫いの事です。トワル(フランス語: Toile)平織物。フランス語で帆布のことを指す。
仮生地です。通常はシーチングを使って仮縫いを行います。

※カウンセリング終了後、「仮お見積もり」いたします。ご検討くださいませ。
ウエディングドレス:お客様のお声
初めは、レンタルのウエディングドレスを見に行きましたが、とても高く感じたので、母と相談してオーダードレスに決めました。
ウエディングドレスだけの予定でしたが、デザインを決めていくうちに、レンタルドレスよりも安いので、カクテルドレスもオーダーする事になりました。
レンタルドレスと、同じぐらいの料金で、自分のサイズにあったドレスが出来るなら、お得だと思いました。次回、初めての仮縫いがあります。今から楽しみです。
2018年2月 ヒルトンホテル挙式披露宴予定
レンタルのウエディングドレスで悩んでいる時、お友達のお母さんから紹介して頂きました。
こだわりを細かく話して、ドレスのデザイン画を見たときは、嬉しかったです。素材は、仮縫いで見せて頂いたグラスオーガンジーが気に入りました。
トレーンが長くて、かなりボリュームのあるウエディングドレスなので、予算オーバーになりそうでしたが、25万円で収まりホッとしました。
2017年9月 海外挙式
身長が低い(148cm)ので、レンタルドレスは、初めから諦めてネットで買う事を決めていました。
ネットで探しながら、試着できない事が不安になりました。それに、挙式とパーティー。2回ウエディングドレスを着るので思いきって、オーダーのウエディングドレスにしました。
アクセサリーや小物をネットで探す時も、ブライダルスタイリストの方と相談しながら買う事が出来たので、スムーズに注文出来ました。楽に準備が整いました。安心しました。
2017年9月 海外挙式/グランヴィア
定休日:土、日、祭日 / 営業時間:9:30~18:30



Remake
ウエディングドレスのリメイク サイズ直し




