top of page

atelier アトリエ​

​オーダーメイドドレス制作工房ウィズ・アプローズ

(お願い)

アトリエへご来店の際には、ご予約のお電話をください。東京、大阪へスタッフ全員が出向きアトリエを留守にすることがあります。

champagne gold dress logo

champagne gold dress logo

一歩踏みだす勇気ある姿に、優しさ、強さ、品格を添える。

toile check

toile check

トワルチェック(仮縫い1回目)は、シーチングや本生地に近い素材を使います。

fashion magazine

fashion magazine

デザインに迷ったら、アトリエにある、沢山の雑誌を見ると、イメージが沸いてきますよ!

mermaid line

mermaid line

憧れのマーメイドライン。オーダーメイドだからこそ、サイズピッタリを叶えられます。

fuchsia pink dress logo

fuchsia pink dress logo

「拍手と共に」過ごしていただきたい!そんな思いを込めた、ブランドネームです。

From the dress magazine

From the dress magazine

シフォンプリントのワンピースドレス。デイタイムのパーティシーンにおすすめです。

One page of a magazine

One page of a magazine

クラシカルモーブ系の色合いが絶妙です。

atelier

atelier

お庭の景色を見ながら、職人さんがミシンを踏んでいました。ウエディングドレスの仕上げです。

torso(伊)

torso(伊)

手足のないボディです。ピンワークをするので布製です。様々なサイズで5体あります。

Pannier

Pannier

ドレスパニエです。ドレスのボリュームを整えるために着用します。パニエでシルエットが決まります。

From the dress magazine

From the dress magazine

壁にかけて撮影したベールの写真です。FBページカバー写真に使いました。

IMG_7012[1]

IMG_7012[1]

トリコロールカラーが艶やかなボーダー柄のワンピースドレスです。タフタ素材なので張りがあります。ナイトもデイもOKです。

Design Button

Design Button

とても繊細でナチュラルなボタンです。ガーデンパーティーのドレス。麻やコットンのドレスに似合います。

Color thread

Color thread

色糸。繊維、色、強度、撚り、それぞれ生地に合わせてセレクトします。経験値がモノをいう技術です。

From the dress magazine

From the dress magazine

パーティードレスは、ドレスコードに合わせる。デイorナイトに合わせる。TPOが整うと美しいバランスが出来上がります。

Wedding dress

Wedding dress

花嫁用ウエディングドレスの、上身頃とスカート部分を繋いでいる工程です。

From the dress magazine

From the dress magazine

モード系の2wayアレンジドレス。ピンクリボンのスカートが別付けです。お出かけからパーティ入りする時等のアレンジになります。

Types of races

Types of races

レースの種類はとても沢山あります。その仕入れ価格も様々。お気に入りを見つけてご提案してます。

Design drawing

Design drawing

お客様に親切なデザイン画です。アート的なデザイン画は、分かりにくいので書きません。お客様がイメージし易いようにお書きします。

IMG_6309[1]

IMG_6309[1]

Pattern paper

Pattern paper

型紙です。アトリエの中には、かなり沢山の型紙が見えるところにまとめてかけてあります。 専属のパターンナーが日夜作ってます。

Fabric stock

Fabric stock

生地の在庫がたくさんあります。数を数えたことはありませんが、常時100本位はあると思います。

Front mini

Front mini

フロントミニのドレスデザインは、バランスがとても重要です。オーダーだからそれも大丈夫です。

Paperweight

Paperweight

丸い定規は、Dカーブルーラーといいます。銀色のものは文鎮です。どちらもドレス作りの大切な道具です。用途に合わせた道具があることで効率よくなります。

Dress's train

Dress's train

ウエディングドレスの後ろ。底に引く部分をトレーンといいます。波打つデザインはメロウ仕立てといいます。

Yellow bicycle

Yellow bicycle

アトリエのテラスにある自転車は、お天気が良い時には、お弁当を買いに行ったり、お出かけに使います。

Symbol of the entrance

Symbol of the entrance

アトリエの入口です。トルソーの形をした看板が、お客様をお出迎えします。アトリエの目印です。

Material of yearning

Material of yearning

フルオーダーも、リフォームも、憧れの素材としてよく使われるのが、様々なレース素材です。

Dress magazine

Dress magazine

アトリエには沢山の参考資料があります。憧れのデザインに出会えます。

I will support the courageous steps

I will support the courageous steps

I will support the courageous steps that I take one step forward

Appointment

Appointment

オーダードレスが出来上がるまで、3~6回のお打合せを重ねます。作業台いっぱいに資料が広がります。

I will support the courageous steps

I will support the courageous steps

I will support the courageous steps that I take one step forward

Photos of application processing

Photos of application processing

これはウエディングドレスです。お写真を撮ってアプリで加工しました。

Classical dress magazine

Classical dress magazine

アトリエにある雑誌は、かなり本格的な資料ばかりです。舞台衣装の参考にしてみて下さい!

Appearance of the atelier

Appearance of the atelier

アトリエの外観です。木々の緑の合間から、陽が差してきてます。のどかな住宅街にあります。

Industrial sewing machine

Industrial sewing machine

アトリエには、様々な機能の工業用ミシンが、6~7台あります。

Fabric sample

Fabric sample

生地サンプルです。色も素材も、サンプルなので小さいですが、沢山ご用意しております。

岡山のオーダーメイドドレス、ウィズ・アプローズ
bottom of page