検索
【ブログ】フルオーダードレスとサイズオーダードレスの違い
- takako
- 2018年3月14日
- 読了時間: 2分
バランス美です!!! この一言ですが、もう少し詳しくお伝えします。
フルオーダードレスとは?
・ボディサイズを細かく採寸します
・サイズに合せたオリジナルパターンをつくります
・仮縫いを繰り返しシルエットを創りだします(トワル、本生地)
・個々のお体に合せたデザインバランスを重要とします
・パターン、素材、副資材、デザイン、全てが、どこにも存在しない唯一のドレスになります
・製作に、3ヶ月~6ヶ月はかかります
サイズオーダーとは?
・既製品として出来上がったドレスを基本とします
・既定サイズで出来上がったドレスのサイズ調整をします
・素材の変更できます
・デザインも、足したり引いたりできます
・細かな変更は、難しい場合が多いです
同じ9号サイズでも、人の体は個々に違います。薄いお身体の9号サイズ。丸いお体の9号サイズ。
その違いに合わせて、デザインバランス、細やかな素材の組み合わせを決める。これがフルオーダーです。
お写真のリップも、描き方で雰囲気が変わるのでバランスはとても重要です!
単純に、ウエストの位置や、バストの位置だけでなく、フリルの幅など細やかにバランスを確認します。
ウィズ・アプローズは、現在フルオーダーのみお受けしております。
今は、製作がフル活動中ですが、アトリエに余裕ができたら、スグにお買い求めできるサイズオーダーも手掛けていく予定です。
一歩踏みだす勇気ある姿を応援 オーダーメイドドレス with applause

Commentaires